福島県の薬剤師のブログ

サイエンスを分かりやすく

わかりやすくなるよう最新の注意を払っておりますが、古い情報が混ざっていたり、記載内容に誤りがあるかもしれません。提供する情報に関しましては、一切の責任を負うことができませんので、予めご了承ください。また、無断転載はご遠慮ください。

ブルーライトは目に悪いのか?

最近、職場での話題:

同僚 「パソコンのディスプレーを見ている時間が長くなったので、ブルーライトが心配。ブルーライトカット眼鏡をかけたほうが良いのでは?」

 

私 「心配ではあるけれどそれほど悪いものでもないらしい、とのニュースも見た気がするな~、調べてみよう」

 

ということで、本当のところはどうなのか調べてみました。

 

そもそも、ブルーライトってなに?

ブルーライト研究会の説明によると

ブルーライトとは、波長が380~500nm(ナノメートル)の青色光のこと。ヒトの目で見ることのできる光=可視光線の中でも、もっとも波長が短く、強いエネルギーを持っており、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達します。パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイやLED照明には、このブルーライトが多く含まれています。

f:id:haramasa23:20220324165712p:plain

一般に私たちが「光」と呼んでいるものは、電磁波のうち、ヒトの目で見ることのできる可視光線のことです。可視光線の波長は、およそ400~800nm(ナノメートル)で、ブルーライトは380~500nm。400nmより短くなると紫外線、700nmより波長が長くなると赤外線と呼ばれます。
私たちの目の角膜や水晶体は、およそ350nm~800nmの波長を透過させますが、それより外側の電磁波(光)は透過できません。つまり、網膜に到達する光の中で、紫外線にもっとも近い強いエネルギーを持つ光が、ブルーライトというわけです。
デジタルディスプレイから発せられるブルーライトは、眼や身体に大きな負担をかけると言われており、厚生労働省ガイドラインでも「1時間のVDT(デジタルディスプレイ機器)作業を行った際には、15分程度の休憩を取る」ことが推奨されています。
約20年前と比較し、省エネ化でLEDが普及したことにより日常生活におけるブルーライトの暴露量が増えています。ブルーライトの放出量は各デバイスによっても異なり、パソコンのみならず、現代人の必須アイテムとなりつつあるスマートフォンから発せられるブルーライトにも注意が必要です。

なるほど、目に悪そうだと思ってしまいますね!!

 

ブルーライトは浴びないほうが良い?

そもそもブルーライトは太陽の光の中にもあって、体内時計を整える働きがあります。それ以外にも体温を調節したり、ホルモンを分泌させる働きもあるようです。

そのため夜間にパソコンやスマホを使用すると眠れなくなるということの原因になるのかもしれません。もちろんブルーライト以外にも原因はあるようですが。

 

子供に対してブルーライトカット眼鏡を装用させようという動きもあるようですが、その動きに対して「装着を推奨する根拠はなく、むしろ発育に悪影響をあたえかねない」と日本眼科学会や日本近視学会などの学会が明言しています。

「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」

https://www.gankaikai.or.jp/info/20210414_bluelight.pdf

 この意見では子供の成長への悪影響が述べられていますが、私的に気になるのは中でも③番目


③最新の米国一流科学誌に掲載されたランダム化比較試験では、ブルーライトカット眼鏡には眼精疲労を軽減する効果が全くないと報告されています。

眼鏡屋さんで眼鏡を購入するときに、ブルーライトカットレンズを勧められて購入したのは意味がなかったのか(´;ω;`)

 

ブルーライトカット製品を過信するのは危険。それよりも、「目が疲れたら休息を取る」、「連続して長時間使用しない」など、普段から目を守ることを意識したほうが良いみたいですね。

 

最新の米国一流科学誌に掲載されたランダム化比較試験とは?

パソコンの使用による眼精疲労の症状を軽減するために、ブルーライトカットレンズが有効かどうかを調査する目的で行われた二重盲検法による無作為化対照試験。

 

眼精疲労のある120人のコンピュータユーザーを透明レンズの眼鏡とブルーライトカットレンズの眼鏡のいずれかを選択するよう60人ずつにランダムに分けられた。

それぞれ指定された眼鏡をかけて、2時間のコンピューター作業を行いました。

その際の眼精疲労の度合いに違いがあるかを調べたが、特に有効な違いは認められなかった。

と簡単に説明すると以上のようになっているようですね。

 

全く効果がないという訳ではなくて、効果があるのかどうかわからない。ということだと思います。

ブルーライトもそれほど悪いものでもないようですね(^^)